大阪市の無縁仏、9人に1人というショッキングな話が掲載されています。日本の社会が大きく変質をしています。家族がいても遺骨を引き取らない無縁仏化する、貧困で孤独死をするケースが増えています。大阪府が監察医制度を廃止する予定が変死や孤独死の増加で一転、存続を決定したと言います。確かに、この数では廃止を辞めざるを得ないでしょう。多死社会を迎え、死が身近になると同時に、自分の死と向き合わねばなりません。
・・・・・・・・・・・・・
記者の目

「多死社会」変わる弔いの現場 自分の死と向き合おう=山口知(大阪社会部)

毎日新聞2017年12月14日 東京朝刊

山口知(とも)

 1995年の92万人が2015年に129万人、35年には165万人--。高齢化で国内の死者数は年々増加し、日本社会は「多死社会」に突入しつつある。春以降、連載「死と向き合う」の取材を始めると、家族関係の希薄化や貧困を背景に弔いの現場が様変わりし、全国の政令市で無縁仏が過去10年でほぼ倍増するなど深刻な状況に陥っていることがわかった。誰も死から逃れられない。だからこそ、一人一人が自分の死と向き合う必要性を痛感している。