財産としての生命財産














「財産としての生命財産」という考え方があるのですね。言われれば生命は最も重要な財産であることには違いありません。

生命財産が失われていくスピードは人によって様々と言われます。パターンは大きく、「ピンピンコロリ」「凸凹」パターンに加え、生命財産がギリギリで生きていく状態が継続する「寝たきり」パターンの3つが挙げらると、慈恵医大晴美トリトンクリニックで「行動変容外来」という新しい外来を立ち上げた横山啓太郎氏が指摘します。

健康を「資産としてマネジメントする」という視点ですから、「生命財産を守るか、失われるがままにするのか」という判断を、「財産が失われる前」に下し、行動を起こしていくこと。それが「人生100年時代」に求められることになります。

老後の貯蓄に力を入れる方は、同じくらいの気持ちで、生命財産を考えるべきであり、そのための方法は次の3つ。一番重要なのは、2番目の健康を保つための目的、目標を決めることかもしれません。

1. 生命財産を守るか、失われるままにするのかを決める。
2. 健康を保つ目的を決める。
3. 健康を保つための優先事項を決める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生100年時代、「死ねない日本人」が直面する“長生きのリスク”
Yahoo!ニュース2021.9.5  
医療の進歩やライフスタイルの変化によって、脳卒中や心筋梗塞といったいわゆる「急性疾患」で命を落とすリスクが低減する一方、認知症や寝たきりなど、「長生き」による新たな健康リスクが増大しつつあります。「人生100年時代」の到来が現実的なものとして語られる今、日本人に必要な健康への向き合い方とは――。 『健康をマネジメントする 人生100年時代、あなたの身体は「資産」である』(CCCメディアハウス)の著者でもあり、慈恵医大晴美トリトンクリニックで「行動変容外来」という新しい外来を立ち上げた横山啓太郎氏が解説します。  

「ピンピンコロリ」で亡くなるのは男性で10%、女性で2%従来の「人生70年の時代」では、死ぬまで認知症になったり、寝たきりになったりしなくても最期を迎えることができたのですが、現在は「病気で簡単に死ねない時代」なのです。  

「ピンピンコロリ」に代わって、昨今増えているのが「凸凹パターン」。つまり、心筋梗塞や脳梗塞などの急性疾患を乗り越えた後、後遺症を抱えるなどし、身体機能の低下を抱えたまま、最期を迎えるという状態だと言われています。  

凸凹パターンの状態はいわば、「病気で長年苦しみ、長年医療費を支払い続けるというつらい老後を送るリスクがある状態」とも言い換えられますから、「できれば避けたい」と思う人も多いのではないでしょうか。  そこで健康管理を、「我慢して行う」のはなく、「失われそうな財産を取りに行く」という前向きな視点で、アプローチしているのが重要だと考え、2016年に私が設立したのが「行動変容外来」です。 

 行動変容外来では、「そもそもなぜ健康を保ちたいのか」という目的意識を患者さんと目線合わせした上で、健康を維持する上でその人にとって重要な因子を特定し、アプローチを考えていきます。大切なのは、「その人にとって」、健康を保つために最重要の事柄が何なのかを明確にすることであり、それにのっとったサポートを行うことが、この外来には求められていると感じています。

この記事をおもしろかったという方は、
LINE@やtwitterのフォロー、facebookのいいねボタンの応援クリックお願いいたします。
LINE@でお得な情報を配信。登録は下記ボタンをクリック。
↓↓↓↓↓↓↓

twitterで最新の情報を発信。登録は下記ボタンをクリック。
↓↓↓↓↓↓↓

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

【本ブログについてのお問い合わせ】

一般社団法人ロングライフサポート協会

TEL:0120-196-119

E-mail:info@ll-support.jp

【一般社団法人ロングライフサポート協会について】

当協会は身元引受と法人コンサルの両面から高齢者の生活を支援する企業です。

身元引受は身寄りの無い方がご入居する際のサポート、葬儀サポート、金銭管理から、独居の方の電話による見守り業務まで幅広くおこなっております。

コンサルとしては、長年にわたる経験から、時代を先取りした”未来”をお届けするものです。介護報酬の改定やいろいろなリスクを勘案し、行政申請から内部監査、予算の見直しまで含めた総合的なものスポット的なものを取り揃えております。
高齢者支援サービスでお困りの際はロングライフサポート協会までお問い合わせください。

サポート協会URL:http://lls.sakura.ne.jp/
身寄りドットコム:http://miyori-support.com/